• YT
  • BIOGRAPHY
  • DISCOGRAPY
  • NEWS
  • SHOP
  • Steve Reich G.Works
  • CONTACT
  • YT
  • BIOGRAPHY
  • DISCOGRAPY
  • NEWS
  • SHOP
  • Steve Reich G.Works
  • CONTACT

2021年

  • 0 comments/
  • 2021年12月31日

好きなだけギターを弾いて音楽を聴いてぶらぶらと散歩を楽しめば満ち足りるというような価値観で生きてきたので、今の生活はこれまでとそれほど変化がないものです。
しかし、周囲の変化は大きく、目に見えないなんらかのものにじわじわ蝕まれているような感覚があります。
自分の中のみずみずしい部分を曇らせず、保つことに注力しなければいけません。
眈々とひたすらに。

タケムラヤスシ

  • Under : information, News

YT-01 Chilly Gonzales

  • 0 comments/
  • 2020年12月25日

シングル作品リリースのお知らせです。

Chilly Gonzalesのピアノ曲をギターへ編曲しクラシックギターで演奏しました。
前作、Steve Reich G.Worksとは対照的にソロギターの繊細な調べをお届けします。
お聴きいただけましたら嬉しいです。

YT-01 Chilly Gonzales
Release Date: 2020/12/25
iTunes Store / Apple Music 限定

  • Under : information, release-information

クラシックギターによるインプロビゼーション

  • 0 comments/
  • 2019年10月25日

北野坂KITSUNE Book & Artで開催されているキネティックアート原倫太郎さんの作品展示会場でタケムラヤスシがクラシックギターによるインプロビゼーションを行います。
展示されている作品に触発され、どのような音楽が生まれてくるのかワクワクしています。

日時:2019/11/9(土)
演奏:19:00 – 19:30
会場 KITSUNE Book & Art(神戸市中央区山本通1-7-15 Kitanomad 1G)

・入場無料、ドリンクのオーダーをお願いします。
・ライブは投げ銭システムです。
・小さな会場ですのでメールにて事前予約をお願いします。

●ご予約
KITSUNE Book & Art
Tel:090-1105-0781(安田)
Email: yasuda@antenna-web.jp

  • Under : information, live-information

なんじゃもんじゃの木

  • 0 comments/
  • 2019年10月6日

神戸六甲の花屋、VESTITAさんでクラシックギターの小さな音楽会を開催します。
エチュードやバロック、ルネサンス期の商品、近現代の作品まで古今東西から集めた音楽を奏でます。
お運びくださいましたら幸いです。

日程:2019年12月1日(日)
昼の部:13:30開場 / 14:00開演
夜の部:17:30開場 / 18:00開演
*昼の部は4歳から、夜の部は中学生からご入場いただけます。

入場料:2,500円(税込)/ 完全予約制
会場:VESTITA 神戸市灘区山田町3丁目1−15
演奏:竹村安司

  • Under : information, live-information

Relax Avant – MEGADOLLY Consultancy 8/9

  • 0 comments/
  • 2018年12月14日

タケムラヤスシ参加作品リリースのお知らせです。

2000年代、安田寿之さんが自作を軽やかに出すレーベルとして開始したMegadolly。
2010年代より音楽家やリスナーのハブになるべく「We “hub” music!」と掲げ、多くの音楽家をサポートし続けてこられました。
涼音堂茶舗、shrine.jpとの協働もあり、2018年夏、リリース作品が100作となった記念企画としてジャンル別に全アーティストの作品を9つのプレイリスト的テーマにコンパイルしたアルバムが毎週金曜日に1作ずつ、全9作発表されます。

本日発売の8作目 “Relax Avant” 2曲目に Yasushi Takemura / Electric Counterpoint : III. Fast (Composed: Steve Reich) が収録されました。
柔らかくも個性的な音響を持つ電子音がテーマの “Relax Avant” 。
独自性を極めると心地よさに変わっていくことを証明する楽曲群です。

Relax Avant – MEGADOLLY Consultancy 8/9 (100 Releases Memorial)
Release Date: 2018/12/14
iTunes Store / Apple Music 限定

  • Under : information, release-information

Ambient Folk – MEGADOLLY Consultancy 1/9

  • 0 comments/
  • 2018年10月26日

タケムラヤスシ参加作品リリースのお知らせです。

安田寿之さんが主催するレーベル、Megadolly100作目リリースを記念し、Towa Tei、Morgan Fisher、orange pekoe、antennasia、トウヤマタケオなど、ジャンル別に9つのプレイリスト的テーマのアルバムに収録し、10/26から12/21にわたり毎週金曜に1枚ずつリリースされる”MEGADOLLY Consultancy”。
このコンピレーションの記念すべき 1/9 “Ambient Folk” が本日リリースとなりました。
1曲目にタケムラがギターで参加させていただいた  ” antennasia /Roses for Stories in Silent Pauses “ が収録されています。

“Ambient Folk” 。 静謐な中に普遍性を秘めた楽曲集をお楽しみください。

antennasia Nerveさんの言葉を借りて
It’s an honor for us to be “hubbed”.

Ambient Folk – MEGADOLLY Consultancy 1/9 (100 Releases Memorial)
Release Date: 2018/10/26
iTunes Store / Apple Music 限定

  • Under : information, release-information

音のアート展

  • 0 comments/
  • 2018年6月10日

2018年6月10日、「音のアート展」にてタケムラヤスシがコンサートに出演しました。

 

◯セットリスト

徳武正和先生と
・S.アサド / ジョビニアーナ第1番
・M.ラヴェル / 亡き王女のためのパヴァーヌ

 

徳武正和先生、奥野隆さんと
・武満徹 / ギターのための12の歌より 不良少年

 

楽器製作者松本吉史さん、田中清人さんがお作りになったギターの展示、試奏会。
ビウエラ、19世紀ギターを徳武先生が、リュートモデルノは大下真由さんが演奏されました。
ご来場いただきました皆様をはじめ、 関係者各位のご支援、ご協力に厚く御礼申し上げます。

  • Under : information, live-information

神髄 vol.2

  • 0 comments/
  • 2017年12月12日

5名のギタリストが集まり、重奏のみのプログラムを演奏する「神髄 vol.2」へ出演します。
タケムラヤスシは山田岳さんと現代音楽のプログラムとインプロビゼーションを演奏します。
今、どんな感覚でどんな音楽を奏でているのだろうか。
一緒にアンサンブルをしていた頃からどう変わったのか、どう変わらないのか、お互いに興味津々、真剣勝負のステージとなりそうです。

正統派の重奏から実験的な音楽までギターだらけの演奏会。
足をお運びいただけましたら幸いです。

日時:2018年1月21日(日) 13:30分開場 / 14:00開演
場所:栗東芸術文化会館さきら小ホール
チケット:前売り 1,500円 当日 2,000円
ご予約:フレサ音楽企画 077-576-9062 / concert_fresa@yahoo.co.jp

  • Under : information, live-information

INTERVIEW from NEUGUITARS

  • 0 comments/
  • 2016年6月27日

Visionary Guitars Chatting with Guitarist Chitarre visionarie. Conversazioni con chitarristi alternativi を執筆しているAndrea Aguzzi氏からインタビューを受けました。
才能溢れる世界中のギタリストをピックアップするNeuGuitarsに取り上げていただいたことを光栄に思っています。
Andreaからの質問はとても鋭く、音楽を言葉で説明する難しさ、大切さを感じる時間になりました。

インタビュー
レコメンド

  • Under : information, special-information

STEVE REICH × 横尾忠則展 わたしのポップと戦争

  • 0 comments/
  • 2016年6月5日

P6050007

P6050014

2016/6/5 STEVE REICH × 横尾忠則展 わたしのポップと戦争にご来場いただきありがとうございました。
立ち見が出るほどの盛況となり嬉しく思っています。
過酷なプログラムでしたがコンディションも良く、ライヒの作品世界を楽しんでいただけたのではないか思っています。

スティーヴ・ライヒ、横尾忠則両氏の凄まじい創造力。
大きな存在のふたりを背景に今できる限りの力を尽くして演奏しました。

広報にご協力いただいたみなさま、関係者各位に御礼申し上げます。

  • Under : information, live-information

STEVE REICH × 横尾忠則展 わたしのポップと戦争

  • 0 comments/
  • 2016年5月5日

reichfront-ol-01

横尾忠則現代美術館にてスティーヴ・ライヒ作品の演奏を行います。
生演奏ではなかなかお聞きいただくことのできないライヒの作品を地元神戸で演奏させていただける機会をいただきとても嬉しいです。
どうぞみなさまお誘い合わせの上お越しください!

*

STEVE REICH エレクトリックギター:タケムラヤスシ
オープンスタジオ・コンサート

日 時:2016年6月5日(日)14:00〜
会 場:横尾忠則現代美術館 オープンスタジオ(1F)
出 演:タケムラ ヤスシ
主 催:横尾忠則現代美術館
入場料:無料

*

ミニマルミュージックを代表する作曲家スティーヴ・ライヒは、横尾忠則と同じく1936年生まれ、同時代を生き、その時代や後進に多大な影響を与えたアーティストです。

美しいセンテンスの構築、最小でありながら力のある音の並びを反復することにより極めて有機的で熱を帯びた生物のような音楽へと昇華させるライヒの作品。
今回のライブでは、ライヒのギター作品として代表的な「エレクトリックカウンターポイント」や打楽器(クラベス)のために書かれた「木片の音楽」などをタケムラヤスシがエレクトリックギターで演奏します。

  • Under : information

OPEN KAVC 2016「ひとマルシェ」 | Marching kobe 2016

  • 0 comments/
  • 2016年2月20日

フライヤー

OPEN KAVCの「ひとマルシェ」に出演します。
Jacob TVやReichの作品などを演奏します。

ライブ会場以外にも物販ブースがあり、関西で活躍されている多くの作家さん、話題のフードに出会うことができます。
春の日のお出かけにぜひいらしてください。

*タケムラヤスシのステージは3月13日(日)13:00〜を予定しています。

OPEN KAVC 2016「ひとマルシェ」 | Marching kobe 2016

  • Under : information, live-information

123456
Archive
  • 2022年12月
  • 2021年12月
  • 2020年12月
  • 2019年10月
  • 2018年12月
  • 2018年10月
  • 2018年6月
  • 2017年12月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年2月
  • 2015年12月
  • 2015年8月
  • 2015年6月
  • 2015年4月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年7月
  • 2014年5月
  • 2014年3月
  • 2013年11月
  • 2013年9月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年1月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年4月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
カテゴリー
  • arrangement
  • Awards
  • Case Study
  • cm-information
  • compose
  • disco
  • dj-information
  • guitar
  • information
  • live-information
  • News
  • Press Releases
  • programming
  • radio-information
  • rbma-information
  • release-information
  • remix
  • special-information
  • tv-information
  • Uncategorized
  • workshop-information
  • 未分類

Copyright yasushi takemura 2010-. All Rights Reserved